Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

防衛型ケーファー ギュールテル

$
0
0
カードショップに配布したチラシにも載っていたカードですね。
アビリティダメージに耐性を持つSサイズユニット。
どうやらこのゲームでアビリティ耐性を担当しているのは黒のようです。

BP70で-10の効果ですから80点ダメージで撃破出来る。
ですが、同じSサイズのアビリティ能力持ちは70点ダメージが基本ですから
80点を要求されるだけでも同コスト同サイズのアビリティは通用しない事になりますね。
しかしそれだけだったら初めからBP80のSサイズやシルトでも置いておけば
いい話なので大した効果ではないです。
重要なのは自軍ユニットすべてが対象であるという事でしょうか。
10の差とはいえBP130のウズメのアビリティでBP130のユニットを落とせなくなる。
黒でBP130といえばゴモリーなんですが、
アビリティは確実に倒せそうな相手に当てていくもので、
ギュールテルが居ようが居まいがウズメのアビリティでゴモリーを狙いに行ったりはしないので
あんまり変わらない気もしますね。

アビリティダメージは10点の差ではあまり変わらないと思うので
ギュールテルを置かれたからといって黄のアビリティ主体のデッキが
封殺されたりはしないでしょうが、
対アタックのコードが充実している黒や青に優先して
コード耐性やアビリティ耐性の効果が割り振られるのは危険な感じしかしませんね。
これはあくまでノーコストのSサイズユニットですから
結界-20といったユニットも出てくるでしょう。
黄色のシヴァ系アビリティ焼きデッキは黒メタを担当させるべきじゃないですか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles