雷鹿のタイプ覚醒ユニット。
BP70のSサイズでスピードA+も基本通り。
正しく汎用デザインですね。
雷鹿は絶対数が少ないしデッキの中核になれるデザインではないので
雷鹿のタイプ覚醒は他より安く見えますね。
タイプ覚醒やタイプ参照のアビリティが増えるとユニットのタイプは統一するほうが有利。
たとえばスサノヲ系の赤単なら全ユニットを極力牛頭で統一しておきたい。
そういうところで構築の差は出る。
牛頭は1コス圏に過剰供給されてる状態なので
ユニットカード牛頭統一でデッキを組むことはできそう。
対して雷鹿は数が少なくてスペックも中途半端。
タイプ覚醒を入れるほどカードの充実はあるのか。
雷鹿に必要なのはパンチの利いたネームドではないか。
BP70のSサイズでスピードA+も基本通り。
正しく汎用デザインですね。
雷鹿は絶対数が少ないしデッキの中核になれるデザインではないので
雷鹿のタイプ覚醒は他より安く見えますね。
タイプ覚醒やタイプ参照のアビリティが増えるとユニットのタイプは統一するほうが有利。
たとえばスサノヲ系の赤単なら全ユニットを極力牛頭で統一しておきたい。
そういうところで構築の差は出る。
牛頭は1コス圏に過剰供給されてる状態なので
ユニットカード牛頭統一でデッキを組むことはできそう。
対して雷鹿は数が少なくてスペックも中途半端。
タイプ覚醒を入れるほどカードの充実はあるのか。
雷鹿に必要なのはパンチの利いたネームドではないか。