まだ持っていないので、使ってはいないのだが。
ジャイアントのサポートが多いので強いデッキが組めそう。
サブエフェクトがないのはどうかと思ったけど、
ジャイアントデッキはタイプジャイアントの手札をコストにする能力が豊富だったので、
全然問題ない感じ。
タイプジャイアントは全体防御的で
決定力のある攻撃が出来るタイプジャイアントは案外スルトしか居ないみたいなので、
強さ的にもポジション的にもジャイアントデッキのキーカードと呼べる。
灼熱の魔剣は、動きとしてはアビリティダメージと変わらないのだが
コストが重めであることを除くと通常のアビリティダメージの上位技といっても良い使い勝手の良さ。
まず、このゲームはアビリティダメージの場合はダメージを上げる手段より防御手段のほうが多い。
対してアタックの場合は、アタックダメージを下げる手段より上げる手段のほうが圧倒的に多い。
つまり動きが同じならアビリティ属性よりアタック属性のほうが通りやすい。
アビリティダメージはどこまで行っても一種の博打要素を伴うのに対し、
灼熱の魔剣はコストの問題さえ片付けばガンガン狙っていい能力だ。
さらに追い打ちをかけるのはデッキの構築のしやすさ。
デッキに4枚しか入っていないシヴァやハヌマーンだけのために入っている
スーリヤの太陽の輝きは非常に無駄が多い。
アビリティユーザーが引けないと全く意味のないカードで、
しかもシヴァやハヌマーンならアタックしても強いので揃っていても使わない時は使わない。
対してスルトは全てのユニットが共通して利用できるアタック上昇コードで兼用できるので
構築に無駄がない。
万が一スルトが引けなかったとしても他のユニットだけでも戦える。
現在のカードプールだと、
黄単ウシャスデッキとかでもユニット全部がアビリティユーザーのデッキは組めない。
もうちょっと低コストのアビリティユーザーが充実したら状況が変わるかもしれないが、
アビリティダメージはまだまだ使い勝手が悪い。
ボドヴィッドヒナーラレ
ブルーノベイカー
スルト ×4
シンモラ ×4
スカジ ×2
アルゲス ×4
グルファクシ ×4
ギャールプ ×4
トロール ×4
ムスッペル ×4
ステロペス ×4
アレスの猛き槍 ×4
ペルセウスの破邪の剣 ×4
馬のルーン エイワズ ×4
猛牛のルーン ウル ×4
こんなものかな?
ユニットのログコストが重くて、
スルトは捨て山を溜める必要があって、刻印を溜める必要があって、
と立ち上がりが遅いのが不安だな。
実際に使った後で調整を入れる必要はありそう。
具体的にはアテナの盾を入れたいのだが。
問題はスルトの灼熱の魔剣を確実に通すためには
どのくらいアタックダメージを上げるコードを持っている必要があるのかという事。
ここからは実物を触ってみないことにはわからん。
ジャイアントのサポートが多いので強いデッキが組めそう。
サブエフェクトがないのはどうかと思ったけど、
ジャイアントデッキはタイプジャイアントの手札をコストにする能力が豊富だったので、
全然問題ない感じ。
タイプジャイアントは全体防御的で
決定力のある攻撃が出来るタイプジャイアントは案外スルトしか居ないみたいなので、
強さ的にもポジション的にもジャイアントデッキのキーカードと呼べる。
灼熱の魔剣は、動きとしてはアビリティダメージと変わらないのだが
コストが重めであることを除くと通常のアビリティダメージの上位技といっても良い使い勝手の良さ。
まず、このゲームはアビリティダメージの場合はダメージを上げる手段より防御手段のほうが多い。
対してアタックの場合は、アタックダメージを下げる手段より上げる手段のほうが圧倒的に多い。
つまり動きが同じならアビリティ属性よりアタック属性のほうが通りやすい。
アビリティダメージはどこまで行っても一種の博打要素を伴うのに対し、
灼熱の魔剣はコストの問題さえ片付けばガンガン狙っていい能力だ。
さらに追い打ちをかけるのはデッキの構築のしやすさ。
デッキに4枚しか入っていないシヴァやハヌマーンだけのために入っている
スーリヤの太陽の輝きは非常に無駄が多い。
アビリティユーザーが引けないと全く意味のないカードで、
しかもシヴァやハヌマーンならアタックしても強いので揃っていても使わない時は使わない。
対してスルトは全てのユニットが共通して利用できるアタック上昇コードで兼用できるので
構築に無駄がない。
万が一スルトが引けなかったとしても他のユニットだけでも戦える。
現在のカードプールだと、
黄単ウシャスデッキとかでもユニット全部がアビリティユーザーのデッキは組めない。
もうちょっと低コストのアビリティユーザーが充実したら状況が変わるかもしれないが、
アビリティダメージはまだまだ使い勝手が悪い。
ボドヴィッドヒナーラレ
ブルーノベイカー
スルト ×4
シンモラ ×4
スカジ ×2
アルゲス ×4
グルファクシ ×4
ギャールプ ×4
トロール ×4
ムスッペル ×4
ステロペス ×4
アレスの猛き槍 ×4
ペルセウスの破邪の剣 ×4
馬のルーン エイワズ ×4
猛牛のルーン ウル ×4
こんなものかな?
ユニットのログコストが重くて、
スルトは捨て山を溜める必要があって、刻印を溜める必要があって、
と立ち上がりが遅いのが不安だな。
実際に使った後で調整を入れる必要はありそう。
具体的にはアテナの盾を入れたいのだが。
問題はスルトの灼熱の魔剣を確実に通すためには
どのくらいアタックダメージを上げるコードを持っている必要があるのかという事。
ここからは実物を触ってみないことにはわからん。