ちょっとの間のんびりでしたが、これからは普段のペースで更新できるように頑張ります。
闘魂を持つ1ログのドラゴン。
1ログで、1ターン目からBP130、さらに猛攻+10を持つというユニットで、
昔にいたヒュドラというユニットの出し直しのようなデザインなんだが、
装着に1ログを払わないといけない剣匠のユニットたちと比べても優秀であると言える。
闘魂自体が優秀なアビリティなんだが、特にタイプドラゴンでこれを持っているというのが重要で、
ヤマタノオロチ、ブネなどドラゴンはドラゴンで統一されていることを条件とするアビリティがあるので
それらと非常に相性が良い。
特にブネの場合、捨て山のドラゴンを大量に溜めなくてはいけない訳だが、
このゲームはルール上、捨て山にカードを送るという行為を任意で行うのは難しい。
ユニットカードを捨て山に送る手段は覚醒するか、あるいはキャストして相手に倒されるのを待つくらいで
基本的に相手に送ってもらわないとユニットカードは捨て山に行かない。
毎ターン、タイプドラゴンのカードを捨て山に送れるのは単純にブネと相性が良い。
キチョウ
モカ
ブネ ×4
ヤマタノオロチ ×4
サレオス ×4
ウワバミ ×4
ランツェ ×4
ヴィアベル ×10
オロチ ×10
アドラメレクの邪紋 ×2
アザゼルの荒ぶる闘気 ×4
アスモデウスの眼光 ×4
ずいぶん雑な作りだが、ウワバミのデッキも作ってみました。
黒だと眼光とアタック上昇だけでデッキになってしまうので
ユニットを入れたいだけ入れてみました。
黒絡みのドラゴンデッキは、ランツェの置き方が肝なんですよね。
ランツェだけがBPが低いのでそこで足を引っ張られない運用法が必要となります。
闘魂を持つ1ログのドラゴン。
1ログで、1ターン目からBP130、さらに猛攻+10を持つというユニットで、
昔にいたヒュドラというユニットの出し直しのようなデザインなんだが、
装着に1ログを払わないといけない剣匠のユニットたちと比べても優秀であると言える。
闘魂自体が優秀なアビリティなんだが、特にタイプドラゴンでこれを持っているというのが重要で、
ヤマタノオロチ、ブネなどドラゴンはドラゴンで統一されていることを条件とするアビリティがあるので
それらと非常に相性が良い。
特にブネの場合、捨て山のドラゴンを大量に溜めなくてはいけない訳だが、
このゲームはルール上、捨て山にカードを送るという行為を任意で行うのは難しい。
ユニットカードを捨て山に送る手段は覚醒するか、あるいはキャストして相手に倒されるのを待つくらいで
基本的に相手に送ってもらわないとユニットカードは捨て山に行かない。
毎ターン、タイプドラゴンのカードを捨て山に送れるのは単純にブネと相性が良い。
キチョウ
モカ
ブネ ×4
ヤマタノオロチ ×4
サレオス ×4
ウワバミ ×4
ランツェ ×4
ヴィアベル ×10
オロチ ×10
アドラメレクの邪紋 ×2
アザゼルの荒ぶる闘気 ×4
アスモデウスの眼光 ×4
ずいぶん雑な作りだが、ウワバミのデッキも作ってみました。
黒だと眼光とアタック上昇だけでデッキになってしまうので
ユニットを入れたいだけ入れてみました。
黒絡みのドラゴンデッキは、ランツェの置き方が肝なんですよね。
ランツェだけがBPが低いのでそこで足を引っ張られない運用法が必要となります。