闘魂で、毎ターンユニットカードを捨て続ければ
BP130になり続けられる1ログユニットなのだが、
これが思いのほか大変だった。
消費した手札枚数自体は補充できるが、
毎ターン使い続けたらユニットカードをキャストできなくなってしまう。
安定して使うには、デッキのユニットカード枚数を40枚くらいにしなければ
ならないと思った。
まあ、そういうデッキとして組めば使えるユニットではあるのだが、
デッキのコードカード枚数10枚前後だとネタデッキの域は出ない。
ネタデッキであることと、勝てないことはイコールではないが。
悪くてもBP120勇猛のオオタラシヒメと違って、
アルゲスは闘魂を使わないとネームドの価値のないBP110なので
手札にジャイアントのユニットカードが、ないならないでそれはそれで、という運用は出来ない。
第2能力が予防のサブエフェクトなしと闘魂を発動させなければ
0ログよりも弱いみたいなユニットなので運用するのは容易ではない。
ドラップス
マルコベイカー
スルト ×4
アルゲス ×4
シンモラ ×4
スカジ ×4
グルファクシ ×4
ギャールプ ×4
ステロペス ×4
ムスッペル ×4
トロール ×4
アレスの猛き槍 ×4
アテナの煌めく盾 ×4
ウル ×4
ソーン ×2
青緑で組んでみたジャイアント。
ジャイアントデッキは、全然勝ててないのだが
構築にいじれる余地はほとんどないのでデッキの完成度よりも
プレイングでどうにかするしかなさそうだ。
一度緑単に移ってみたが、辛さはそんなに変わらなかったので。
今の環境、ジャイアントよりパワーのある敵が多すぎる。
アルゲス2体で1ターン目にBP130のユニットを両面に並べることが出来ても
環境的には全然強い盤面でもなくなってしまった。
運よく相性のいい相手と当たれれば、たまに勝てる程度のデッキ。
BP130になり続けられる1ログユニットなのだが、
これが思いのほか大変だった。
消費した手札枚数自体は補充できるが、
毎ターン使い続けたらユニットカードをキャストできなくなってしまう。
安定して使うには、デッキのユニットカード枚数を40枚くらいにしなければ
ならないと思った。
まあ、そういうデッキとして組めば使えるユニットではあるのだが、
デッキのコードカード枚数10枚前後だとネタデッキの域は出ない。
ネタデッキであることと、勝てないことはイコールではないが。
悪くてもBP120勇猛のオオタラシヒメと違って、
アルゲスは闘魂を使わないとネームドの価値のないBP110なので
手札にジャイアントのユニットカードが、ないならないでそれはそれで、という運用は出来ない。
第2能力が予防のサブエフェクトなしと闘魂を発動させなければ
0ログよりも弱いみたいなユニットなので運用するのは容易ではない。
ドラップス
マルコベイカー
スルト ×4
アルゲス ×4
シンモラ ×4
スカジ ×4
グルファクシ ×4
ギャールプ ×4
ステロペス ×4
ムスッペル ×4
トロール ×4
アレスの猛き槍 ×4
アテナの煌めく盾 ×4
ウル ×4
ソーン ×2
青緑で組んでみたジャイアント。
ジャイアントデッキは、全然勝ててないのだが
構築にいじれる余地はほとんどないのでデッキの完成度よりも
プレイングでどうにかするしかなさそうだ。
一度緑単に移ってみたが、辛さはそんなに変わらなかったので。
今の環境、ジャイアントよりパワーのある敵が多すぎる。
アルゲス2体で1ターン目にBP130のユニットを両面に並べることが出来ても
環境的には全然強い盤面でもなくなってしまった。
運よく相性のいい相手と当たれれば、たまに勝てる程度のデッキ。