買ってくることができました
どうにか手に入れてきました製品版。 公式のカードリスト公開はまだなんでしょうか? ネット上で確認できるものがないとコメントしづらいですね。 まず、前回の続きである禁止カード制限カード読み替えについてですが。 事前公開版と製品版では時の扉に大きな修正がありましたね。 リミットオーバー時にユニットカードを手札に戻せる効果が消されています。 妥当な調整ですね。...
View Article双星のシャンパラ追加カード雑感
追加カードをざっくりレビューしてみます。 まだ遊んでない時点での印象なので環境が進むことでこれがどう変わるのか、変わらないのか。 ウズメ バランスのいい4・4デックが完成しています。 全体的には数字はインフレしていると思うんですがとびぬけたものはなく 環境で通用するかは微妙な感。 英雄がいくらでもわいてくるのは強いですがククリの性能はその分抑えめです。...
View Articleエゼキエルトロールデック
術師エゼキエル アースドラゴン ×3 アースエレメンタル ×3 ガンロックの蟲騎兵 ×3 パンツァークラブ ×3 ガンロックの守備兵 ×3 十年樹のトレント ×9 マーブルセンティピード ×2 アースサークル ×3 アースシールド ×3 ウェポンブレイク ×3 エンデュランス ×3 ジャイアントグロース ×3 スロウ ×3 エンジェルリング ×3 ミラージュボディ ×3...
View Article20Th環境ユニット常備能力枠・双星のシャンバラまで
スペル火枠を持つユニット サラマンダー 2/2/2 ドラゴンパピー 2/2/2 50枚 ファラオの処刑人 2/2/2 オーク錬金術師団 2/2/3 雷神八武衆「若雷」 2/1/3 ディーヴァ 3/3/4 火吹山の乙女ペレ 3/3/4 英雄 ローズマリー 3/4/4 50枚 アイアンゴーレム 6/6/8 スペル水枠を持つユニット ウォーターイグアナ 2/2/3 50枚 ウンディーネ 2/2/2...
View Article20Th環境属性ダメージリスト・双星のシャンバラまで
火炎ダメージ関連 フレイムグライダー フォービ イフリート 蒼炎の女神スヴァーハ ベルフェゴール アルマンディン 神炎の大天使ミカエル ブロンズジャイアント 邪眼剣のシャチ 黒い翼の天使デオネア ファイアドラゴン 火竜ゲオルギウス ダイナマイトダンディ アヴェンジャー グングニル ティンダーストライク ファイアサークル ファイアジャベリン 弱点火炎を付与 火吹山の乙女ペレ 荒ぶる炎の天使...
View Article20Th環境種族参照効果一覧・双星のシャンバラまで
種族ビースト ココ ヴィクセン セルキー 花園の歌姫 クレセントダンサー バードマン攻撃隊長 強欲なる女帝ブリアンナ 海豹姫ウィンリィ 放浪王ガブリ 空賊船長ブラッドホーク 雷鳴の舞姫ライカ バステト戦場天使団 レオーネの神言騎士 獅子姫レオーネ 幻狐のチマキ 銀狐のエレイン 神角獣アルビオン 神獣の乙女ジーグルーデ 金狐のヴァッセル 獣道 種族ドラゴン アーニャ ラインズベル シルヴィアの竜姫...
View Article20Th環境属性参照効果一覧・双星のシャンバラまで
火属性 ゴブリン路上誘拐団 黄昏に歌う天使 アムピトリーテ ファイアサークル 水属性 アムピトリーテ ウォーターサークル 土属性 ゴブリン路上誘拐団 パンツァークラブ アムピトリーテ アースサークル 風属性 カプリコーン アムピトリーテ エアサークル 聖属性 ゴールデンシャーク アムピトリーテ ホーリーサークル 魔属性 アムピトリーテ 復讐の魔神アラストール カースサークル
View Article20Th環境地形参照効果一覧・双星のシャンバラまで
タイプダンジョン ファラオの処刑人 ファラオパイソン 真紅の皇帝アギアト 琥珀の皇妃フィフィ ファラオトータス 黒怨姫ネフティス バンナースナッチ シャドウドラゴン タイプ魔海 深きもの 深き者どもの王 フォルネウス 魔海神ダゴン 深淵姫アシラト トレンチの三角海域 タイプ道 ゴブリン豚狩団 ゴブリン路上誘拐団 ドワーフ暴走戦車団 大砂蟲 任意のタイプを付与 マフィン 代理地形...
View Article20Th環境手札山札捨山コスト一覧・双星のシャンバラまで
手札破棄(なんでもよい) 黄金熊のモンブラン 花園の歌姫フロマージュ かぼちゃ姫ポコ ワルキュリア採魂隊 オーク死神部隊「紅」 黒蛇姫アンドロメダ トリケラトプス 冥界の貴公子ベルゼブブ スフィンクス 月に咲く天使 手札のユニットカード破棄 ファラオパイソン 火吹山の乙女ペレ 黒真珠のイデュイア 海豹姫ウィンリィ 放浪王ガブリ レオーネの神言騎士 獅子姫レオーネ アヌビス暗黒司祭団...
View Article20Th環境手札山札破棄効果一覧・双星のシャンバラまで
氷の女王アリエスタ 祈りの夢魔メリディアーナ 髑髏の魔術師 アラクネ カースサークル デーモントレード 1枚制限 山札破棄 バンシー スピキュール カースエレメンタル デスブリンガー エナジードレイン コメット 1枚制限
View Article20Th環境自軍の状態を参照する効果一覧・双星のシャンバラまで
レベル8ユニットを対象 リコル 装備品装備で発揮する能力 ドリブラ 黄金熊のモンブラン 海皇神ポセイドン 太陽を睨む天使 ガトリングヴァイパー グレートモンブラン ダマスカスゴーレム 鉄巨兵アルゴス 鉄巨兵キュクロプス 攻撃力参照 フォービ ダイアーウルフ オーク死神部隊「紅」 雷神八武衆「火雷」 ブロンズジャイアント レックス ディープジャイアント 首長竜 ヴァーミンの妖蝶妃 狂える風の天使...
View Article20Th環境敵軍の状態を参照する効果一覧・双星のシャンバラまで
歩行 エント ブライアーピット 飛行 スピアバンブー 首長竜 ジン ウィンドカッター アイテム枠 ティンダーストライク スペル枠 ティルフィング 即時可能 鉄砲魚 アヴェンジャー メイルシュトローム スリパリー ヒュプノシス ジャスティス ディスペルマジック 即時不可 プラズマボール 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ 行動完了状態 獅子姫レオーネ 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ レベル2以下 マーブルセンティピード
View Article20Th環境パワーカウンター関連能力一覧・双星のシャンバラまで
パワーカウンターをコストにできる ドゥーガ ラプラース 禁止 アラシャ ガゼル ロゼッタ ストレイン ウズメ リブ&ラブ チェルノ エゼキエル マーブルセンティピード 大雷の鬼姫ミヒカリ 火雷の鬼姫ククリ アクアマリンシェル カトブレパス サンスポット マーキュラー アクアマリンハーミット 禁止 大砂蟲 クラーケン ティアマト ベヒモス テュポーン ホーリーフェニックス 宙に祈るもの 星に願うもの...
View Articleカプリコーン
遊べる機会がなくデックも組めてないまま1月近くが過ぎそう。 機会を待っていたらいつまでだっても更新ができなくなりそうなので見切り発車することにする。 発売後のカードの感想を1枚ずつ書いていくことにしよう。 1枚目はカプリコーン。 長らくシークレットだったリブ&ラブの属性参照型能力を持つユニット。 風属性とパーティを組むことでイニシアチブ+1が+2になる。...
View Article雷神八武衆「鳴雷」
攻撃力4+1D点を出せるエースアタッカー。 6が振れればレベル4で攻撃力10点。1でも5点。 安くても攻撃力6点相当で計算できるので英雄を含めてもトップクラスの打点が出る。 スペル火*があるので攻撃力をあげずにブランデッドを撃ってもよい。 イニシアチブ+1もあり、汎用性の高い攻撃力源。 攻撃力を参照する能力とのコンボも可能だが パーティが組めるレベル4以下で適当なものはおそらく火雷だけだと思う。...
View Articleアーヴァンク
レベル2のビースト。 特殊能力だけでなく常備能力もなく、全リソースを基礎値に割り振っている。 レベル2で攻撃力4点を持ち、バードマン攻撃隊長やサーベルタイガーなど、 同水準のレベル2ユニットを4体並べれば総攻撃力は16点に届く。 リミット8で16点当たりが環境の攻撃力の上限になるだろう。 逆に言えば総防御力を17点程度まで上げることができれば後攻型デックは盤石となる。...
View Articleスリパリー
即時召喚ユニットの攻撃ダメージを消失させる戦闘スペル。 行動完了させるわけではない特殊なテキスト。 ブロッコリー以降、久しく見なかった書き方だ。 内容はメイルシュトロームからダメージが発生しなくなった劣化効果。 Deus基準の対抗スペルの性能だが、これが土属性で使えるようになった。 環境次第だが、メイルシュトロームは土デックがスペル*で使用するカードの選択肢に入る。...
View Articleファイア・ビートル
ドゥーガの追加レベル4ユニットカード。 種族ネイチャーでスペル*枠を持つが、引き換えにステータスが大幅に下がっているので 強いカードではない。 スペル枠を消費してステータスをあげられる特殊能力が欲しかった。 4/4/4で甲殻を持つ。 似たステータスのユニットは4/5/5で同種の能力を持つグリーンスライムだが 飛行とスペル枠を引き換えにして攻撃力防御力が1ずつも下がってしまうのは痛すぎる。...
View Articleコメット
リブ&ラブで使えるダメージ系の儀式スペル。 消費したパワーカウンターの数Dダメージを与えることができる。 パワーカウンター3枚くらいでどんなカードでも処理できるので使われる側からすると辛い。 相手プレイヤーはこちらのダメージを見てからそのユニットを見捨てるか、 あるいは山札を破棄して守るかを選択できるので確実に仕留めたいなら パワーカウンターの枚数は大幅に見積もって消費しなければならない。...
View Article術師の効果は相手のカードにも有効なのか
コメントでネタをもらえたので記事にします。 一月ぶりの更新ですね。 コンテンツがカードレビューくらいしかないんですが、 なにしろゲームをやっていないので何を書いても実際は全然違うんじゃないかとしか思えない。 Deusの追加カードはデザインが似たカードが多いので同じ話ばかりすることになりますしね。 さておき今回はルールの話をします。...
View Article