Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Browsing all 924 articles
Browse latest View live

マーブル・センティピード

凶悪な封殺カード。 パワーカウンターの消費に加えてこのユニットの行動完了、最前列であること、 など制限が多いがレベル2ユニットを封殺できる。 こちらもマーブルセンティピードを行動完了にするわけだから 相手パーティにはレベル2ユニットが2体以上いなければ損になるわけだが エゼキエルデックをレベル2単で作ったら封殺される。 これは出さなくていいのではないか。...

View Article


ティンクルスター

自軍ユニットすべてに+1&+1を付与できるレベル2。 リミット8をレベル2ユニット4体で埋めれば+4&+4の補正。 2/3/2のユニット3体とティンクルスターで先攻時の総攻撃力は15点。 総防御力も12点。 第一線にも通用しそうな性能がある。 弱点は即時召喚した戦闘しか効果がない事。 再使用するには一度死亡してトークンに戻さなければならない。 連戦で使用できないのはつらい。...

View Article


ティアマト

非英雄のレベル8圏では過去最強?のユニットだろうか。 レベル8ユニットは陥落能力には乏しいことが弱点だが、 ティアマトの場合生き残りさえすればパワーカウンターを獲得できる。 こちらは生き残りさえすればよく、相手は確実にティアマトを倒さなければならない。 パワーカウンターを消費しない8/8/8水*は大した戦力ではないが、 生き残る戦闘スペルだけを使っていればいいなら話は変わる。...

View Article

宙に祈るもの

手札上限枚数を増やせるユニット。 本陣にしか呼べないレベル8で、戦闘力も最弱レベルとかなり弱い。 手札が増やせるとはいえ宙に祈るものを呼び出しただけで1ターンが終わってしまうので 戦況的に余裕のある時しか呼び出せないだろう。 第2手札調整フェイズの手札を+1するということは 相手ターン中のみ、手札が7枚になるということ。 もし相手がこちらに戦闘を仕掛けてこなければ...

View Article

星に願うもの

宙に祈るものの逆で第1手札調整フェイズの手札を増やすことができる。 自軍ターン時の手札が増える。攻めに強くなる。 モンコレは自軍ターン時のほうが強いゲームなのでどちらかというと 宙に祈るもののほうが攻守が安定して強い気がする。 また星に願うものはロゼッタの希望の祈りと衝突する。 宙に祈るものならナラシンハやホーリーエレメンタルが敵軍ターン中も活躍できる。...

View Article


雷帝蟲

シャンバラ収録の枠無しユニットのスペックは4/6/5飛行。 グリーンスライムは4/5/5歩行で後攻時のみ4/5/7。 スペック的には釣り合っているといえるか。 グリーンスライムの防御力7点は驚異的だが飛行と歩行の差も大きい。 4/6/5の基礎値はさすが最新のシャンバラ基準の超スペック!に見えるかもしれないが 実際には防御力1点よりイニシアチブ+2のほうが高い。...

View Article

ウォーター・エレメンタル

飛行で4/6/4、スペル水*とまとまった戦力。 バランスは良いがアースエレメンタルほどはっきりした役割がないので 主力としては使い辛そうだ。 類似の戦力として近いのはクールマナティだが種族が異なるので代替できるカードではない。 防御力が全体に上がっているので攻撃力に寄せたデザインの需要は高い。 先攻時の総攻撃力が11点に達しているかどうかがラインになってくるだろう。...

View Article

ミラージュ・ボディ

速攻タイミングで全体に+1&+1という効果は言うまでもなくアースシールドより弱い。 イニシアチブ修正の乗らないパンプ効果なら後出しで使える対抗のほうが使いやすい。 状況を見て攻撃力に2点か防御力に2点か選べるところもアースシールドのほうが上だろう。 ディヴァインガードとバトルクライのような関係だ。 Deusのスペルは普通や対抗は別にして、速攻スペルに関しては...

View Article


アクア・ストリーム

攻撃ダメージを上げることも下げることもできる1枠戦闘スペル。 攻撃力減少はユニットの攻撃力をマイナスするのではなく 攻撃ダメージそのものを下げる。 ユニットを対象にしていない。 1D+2点はバトルクライ等よりは数字が大きいが それでもパワーカウンターを要求できるほどではない。 Deusの普通/対抗スペルなので20Thと比べるとだいぶパワーが弱い。...

View Article


20Thユニット常備能力枠・Deusまで

備忘録としてまとめているスペック表を挙げる。 常備枠の他、効果の系統別の表を全9回に渡って公開していく予定。 シャンバラのカードはまだ追加していないが、カードリストが明らかになり次第シャンバラのカードも追加するつもりである。 スペル火枠を持つユニット サラマンダー 2/2/2 ドラゴンパピー 2/2/2 50枚 ファラオの処刑人 2/2/2 オーク錬金術師団 2/2/3 ディーヴァ 3/3/4...

View Article

20Th環境ダメージ属性一覧・Deusまで

火炎ダメージ フレイムグライダー フォービ イフリート 蒼炎の女神スヴァーハ ベルフェゴール アルマンディン 神炎の大天使ミカエル ブロンズジャイアント 邪眼剣のシャチ 黒い翼の天使デオネア ファイアドラゴン 火竜ゲオルギウス ダイナマイトダンディ アヴェンジャー グングニル ティンダーストライク ファイアサークル ファイアジャベリン 弱点火炎を付与 火吹山の乙女ペレ 荒ぶる炎の天使...

View Article

いまのTCG環境に要望したいことはありますか?

Deusが出てからのTCG環境はラプラースが強すぎて評判がよろしくないですね。 ユニットが無尽蔵で手札も7、8枚持ってるような感覚ですからさもありなん。 シャンバラが出るころには修正が入るでしょうけどそのまま禁止になるんでしょうか。 テキストの読み替えはいくらでも変更が効くルールですので上手い落としどころもないわけではないんですけど、...

View Article

20Th環境種族参照効果一覧・Deusまで

種族ビースト ココ ヴィクセン セルキー 花園の歌姫 クレセントダンサー バードマン攻撃隊長 強欲なる女帝ブリアンナ 海豹姫ウィンリィ 放浪王ガブリ 空賊船長ブラッドホーク 雷鳴の舞姫ライカ バステト戦場天使団 レオーネの神言騎士 獅子姫レオーネ 幻狐のチマキ 銀狐のエレイン 神角獣アルビオン 神獣の乙女ジーグルーデ 金狐のヴァッセル 獣道 種族ドラゴン アーニャ ラインズベル シルヴィアの竜姫...

View Article


20Th環境属性参照効果一覧・Deusまで

火属性 ゴブリン路上誘拐団 黄昏に歌う天使 アムピトリーテ ファイアサークル 水属性 アムピトリーテ ウォーターサークル 土属性 ゴブリン路上誘拐団 アムピトリーテ アースサークル 風属性 アムピトリーテ エアサークル 聖属性 アムピトリーテ ホーリーサークル 魔属性 アムピトリーテ 復讐の魔神アラストール カースサークル

View Article

20Th環境地形参照効果一覧・Deusまで

タイプダンジョン ファラオの処刑人 ファラオパイソン 真紅の皇帝アギアト 琥珀の皇妃フィフィ ファラオトータス 黒怨姫ネフティス バンナースナッチ シャドウドラゴン タイプ魔海 深きもの 深き者どもの王 フォルネウス 魔海神ダゴン 深淵姫アシラト トレンチの三角海域 タイプ道 ゴブリン豚狩団 ゴブリン路上誘拐団 ドワーフ暴走戦車団 大砂蟲 任意のタイプ マフィン 代理地形 毒沼の大蛇ニーズホッグ...

View Article


20Th環境手札山札捨て山コスト効果一覧・Deusまで

手札破棄(なんでもよい) 黄金熊のモンブラン 花園の歌姫フロマージュ かぼちゃ姫ポコ ワルキュリア採魂隊 オーク死神部隊「紅」 黒蛇姫アンドロメダ トリケラトプス 冥界の貴公子ベルゼブブ スフィンクス 月に咲く天使 手札のユニットカード破棄 ファラオパイソン 火吹山の乙女ペレ 黒真珠のイデュイア 海豹姫ウィンリィ 放浪王ガブリ レオーネの神言騎士 獅子姫レオーネ アヌビス暗黒司祭団...

View Article

20Th環境自軍の状態を参照する効果一覧・Deusまで

レベル8ユニットを対象 リコル 装備品装備で発揮する能力 ドリブラ 黄金熊のモンブラン 海皇神ポセイドン 太陽を睨む天使 ガトリングヴァイパー グレートモンブラン ダマスカスゴーレム 鉄巨兵アルゴス 鉄巨兵キュクロプス 攻撃力参照 フォービ ダイアーウルフ オーク死神部隊「紅」 ブロンズジャイアント レックス ディープジャイアント 首長竜 ヴァーミンの妖蝶妃 狂える風の天使 雷鳴妃ラマシュトゥ...

View Article


20Th環境敵軍の状態を参照する効果一覧・Deusまで

歩行 エント ブライアーピット 飛行 スピアバンブー 首長竜 ジン ウィンドカッター アイテム枠 ティンダーストライク スペル枠 ティルフィング 即時可能 鉄砲魚 アヴェンジャー メイルシュトローム ヒュプノシス ジャスティス ディスペルマジック 即時不可 プラズマボール 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ 行動完了状態 獅子姫レオーネ 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ

View Article

20Th環境パワーカウンター関連能力一覧・Deusまで

パワーカウンターをコストにできる ドゥーガ ラプラース アラシャ ガゼル ロゼッタ ストレイン アクアマリンハーミット 大砂蟲 クラーケン ベヒモス テュポーン ホーリーフェニックス ウォークライ フォッグ スリープ サイレンス サンクチュアリ ブラックホール メテオストライク ムーンライトチャージャー アースクエイク ファーマシー コロッサス デーモントレード パワーカウンターを獲得できる...

View Article

双星のシャンバラの発売日がきました

ついにシャンバラ発売日! なんですが公式のカードリストはまだ公開されていないんでしょうか? まだ取りに行っていないのでカードが何も見えていないのですけど。 カードのデータがないのでは何も書けませんね…。 辛うじて、TCGレギュレーション時の読み替えは公開されているので これについて書いていこうと思います。 大改訂と言っていい内容です。 禁止カードはラプラースとアクアマリンハーミット。...

View Article
Browsing all 924 articles
Browse latest View live