Sサイズで鬼武者を持つユニットか。
まあ、妥当な強さかな。
鬼武者はSサイズが持っていても、あまり強そうな能力ではないけど悪くもない。
先攻初手のアタック時に強化が乗っていないので、先攻時のアタック力はいまひとつ。
後攻時は一番最後にアタックできる位置に配置しておけば強化が1枚か2枚は乗っているはず。
そこそこのユニットというところだが、使い勝手で言えば松阪や飛騨のほうが良いかな。
鬼武者の効果を増やすアームズもあるので、鬼武者コンセプトのデッキなら入れても良いだろう。
鬼武者コンセプトのデッキ以外で入れるかって言われると、入れないだろうけど。
防御時の性能は、アタックが1回通っているとBP90の壁になっている。
赤でBP90だとまだ大した堅さではないがアームズで強化を2枚乗せる事が出来ればBP110。
Мサイズのアタックでも止められそうな硬さになる。
スピードA+枠のSサイズは、スピードA++より確実に存在感のある強さがないと
いまひとつに感じてしまうという微妙な立ち位置。
このくらいの性能だとA++あっても良かったな。
鬼武者テーマでデッキを組んでも山姥と交代させられる懸念がある程度の強さ。
まあ、妥当な強さかな。
鬼武者はSサイズが持っていても、あまり強そうな能力ではないけど悪くもない。
先攻初手のアタック時に強化が乗っていないので、先攻時のアタック力はいまひとつ。
後攻時は一番最後にアタックできる位置に配置しておけば強化が1枚か2枚は乗っているはず。
そこそこのユニットというところだが、使い勝手で言えば松阪や飛騨のほうが良いかな。
鬼武者の効果を増やすアームズもあるので、鬼武者コンセプトのデッキなら入れても良いだろう。
鬼武者コンセプトのデッキ以外で入れるかって言われると、入れないだろうけど。
防御時の性能は、アタックが1回通っているとBP90の壁になっている。
赤でBP90だとまだ大した堅さではないがアームズで強化を2枚乗せる事が出来ればBP110。
Мサイズのアタックでも止められそうな硬さになる。
スピードA+枠のSサイズは、スピードA++より確実に存在感のある強さがないと
いまひとつに感じてしまうという微妙な立ち位置。
このくらいの性能だとA++あっても良かったな。
鬼武者テーマでデッキを組んでも山姥と交代させられる懸念がある程度の強さ。