Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

防衛型超ド級マルス エリス

$
0
0
隣のユニットがマルスであるだけでBPが130になるマルスデッキのキーカード。
マルスデッキの主力中の主力だがどうしても必要なのはSサイズのマルスだけなので、
他のМサイズはマルスで無くても良い。
2色構築が可能なシングルシンボルなので、
エリスとSサイズのマルスだけを持ってどこの勢力とも同盟する事が出来る。

タイプマルスのカードプールは
デイモス
アスピス
クリス
ハルモニア
グラディウス
マルクス
エリス
アレス
フォボス
アスピスⅡ
グラディウスⅡ
マルクスⅡ
の12枚。
Sサイズのユニットは合計16枚、つまり4種類はいれば十分なので
アスピス、クリス、マルクス、グラディウスの0コストだけで必要枚数に足りる。
Мサイズは勿論エリスが4枚確定として、
全クラスタ最優秀1ログユニットの有望株のフォボスも4枚、
アレスや0コストのマルスを使うかどうかは好みでいいと思う。
エリスとのシナジーはないが、一応、クリスで強化できる。
わたしなら使わないかなぁ、もっと強いМサイズはいくらでも居るんだし。
さらに青の優秀コードの槍、盾、アポロンを合計12枚積んで、
後残りは青単でもいいし他の色で埋めてもいい。
マルス軸だけでお手軽に4種類のデッキが組めるね。

お勧めは黒かな?
青単ならミネルヴァでいいだろうし、
ユニットも残りは適当でいいのでコードで選ぶとすれば青と黒の相性が良過ぎる。
注意すべきは逆襲を持っている割にスピードは速い事かな。
別に先攻のほうが強いんだから先攻取って問題ないけど。

2つ目の能力は調和で、コードダメージを軽減する事が出来る。
ハルモニアやアスピスを並べれば合計で調和-30か-40くらい稼げるが、
あくまで鎌鼬やアポロンが効かない程度に考えておいた方が良いだろう。
それで充分だと思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles