Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

支援型ド級牛頭 イシコリドメ

$
0
0
猛攻+30にスサノヲなら強化を3枚も乗せられるアビリティを持つ。
ものすごい大盛りだが3コストのスサノヲデッキに1コストのSサイズを入れるなら
このくらいしてくれないと入れる気にならないね。
わたしはこれでも入れてないし。

このユニットのチェックのみで対象のログコスト分の強化を乗せる事が出来る。
スサノヲならBP+60、サルタヒコならBP+40。
しかしいろいろ問題のある能力だね。なにせアタックしたほうが早い。
アタックで相手ユニットをS1体でも撃破すればそれだけで
相手の総アタックダメージ量は70は減るわけだし、
スサノヲの場合それだけじゃない。アタックでユニットを撃破すれば強化が2枚乗る。
強化3枚とユニット1体撃破して強化2枚なら殴るほうがお得。
確かにアタックにカウンターを食らってしまった!殴らなかった方が良かった!
という経験はいくらでもあるけどそんなのアタックする前には分からない。
神具創造をするくらいならダメージ100点でアタックするべきだ。
まあ、逆に言えばそういう裏かあるからこその大盛りスペックなので、
デザインとしては上手いと思う。
赤のダブルシンボルのカードは絶妙にピントを外した良デザインのカードの連続で
面白いけどちっとも強くならないな。

神具創造はBP180からBP200程度のМサイズを作る事が出来る。
BP180のМサイズを撃破するには、
まずそれが撃破出来そうなくらいの威力のアタックを加えて隣のSを撃破し、
さらにもう一度同じ威力のアタックを加えてМに受けさせなければならない。
200前後のアタックダメージを1ターンの間に2度も発生させられないデッキ相手なら
スサノヲやイシコリドメも強いんだが、
実際はアレスの槍やストライキングを持っていたら簡単に落とせるので
(普通、その程度は落とせるようにデッキは組むものなので)
AcでBPを上げる行動はどうしても効率が悪い。
陽炎も最初は強いと思ったけど構築が洗練されていくとすぐ通用しなくなった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles