Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

アトラス

$
0
0
これは面白い。
8/9/9スペル*で配置ターンに動ける。
こういう強さと面白さを両立したカードが貰えるのが土属性なんですよね。


防御力が9点あるというのは、英雄のレベル8と比べても見劣りしない戦闘力です。
チャージもディフェンダーもない攻撃力9点は環境ではないんですけど
防御力が9点であるというだけでたとえバニラでも一定の働きを期待できます。
死に辛いわりに突破力もないので確実に戦場が渋滞しますから、
チェルノデックを組むとしたら特殊進軍や飛行を中心にしたほうがいいと思います。
トロールとは相性が悪そうですね。

常備枠はスペル*が1個。
チェルノデックにはスペラーが在籍していることが分かります。
トロールならスペルとアイテムの混成である可能性も0ではないですか。
ほとんど期待はできないでしょうが。

パワーカウンターを1個消費して相手の支配地形に進軍して、
戦力を削って倒される、という動きをするトークンですけど
パワーカウンターを複数枚消費すれば1ターンの間に何回もその動きができます。
1つの地形に進軍できるのは1回までですが、
展開されている敵軍パーティ全てに戦闘を仕掛けられる。
相手がアトラスを倒してくれれば、ですけど。
あえてアトラスを倒さない戦術があり得ますね。
両軍が戦場に広く展開してくれたほうが能力を活かしやすいので
やっぱり飛行進軍と相性がいいと思います。
アトラス自身はスペル*しか持っていませんから風デックに入れても何も問題はありません。
「倒してもらってほしい」のですから戦闘スペルカードも防御のカードではなく
攻撃力アップや焼きのスペルと相性が良いです。

背景は灰色ですけどカード分類は「ユニット」で
スペクターのような山札・手札・住手札にならないテキストがないんですね。
50枚の構築の中に入れて使うこともできるということか…?
このスペックならハロハロに入る余地がある。
ククリはカード分類「トークン」だったので製品版では「トークン」になっているのかな。

8/9/9スペル*のスペックは相手の手札を1枚消費できたら御の字の低スペックなんですが、
本命の動きは同時攻撃でしょう。
何度も攻めることができるならいつかそのうち起こります。
モンコレも発売から23年を経てやっとユニットカード0枚デックが組めるようになったか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles