Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

雷神八武衆「若雷」

$
0
0
これも既出のカード。何の修正もないようだ。

単体でもグッドスタッフと読んで差支えのない火スペラー。
火のスペラーは攻撃力の高いレベル2が少ないんだが、
若雷は火スペラーとして使うなら攻撃力1点、
スペル枠を諦めるなら攻撃力4点相当というスイッチ型のユニット。
シンプルに2/3/2の火スペラーが欲しいところだったが出さない理由はだいたい想像がつく。

火スペラーとしては同時攻撃に対応していないのが残念だが
同時攻撃以外のケースを考えるなら自身が攻撃力が4点であるより
任意のユニットを攻撃力+3できるほうが強い。
後攻で後列ユニットに攻撃力を引き継げることの他、
攻撃力を参照する特殊能力とのコンボも考えられる。
組みやすいレベル6の中で探すとしたら暗黒卿ギュンターとグレートモンブランだ。
またレベル4では同勢力の火雷も攻撃力を参照する特殊能力を持っていた。
あんまり使う機会はないような気はするが。
自分に使うだけでも2/4/3になれるので弱いユニットではない。
ドラゴンパピーの枚数を減らす程度の価値はあるだろう。

D環境で見るなら、完全なレベル4単構築のデックを作らない限りは必須のカードだろう。
旧Deusの術師と組ませる場合の他、リブ&ラブ、エゼキエルとウズメを選んだ場合は
レベル2を入れないわけにはいかなそうだ。
火雷の能力が12点ダメージになるのでコンボできればレベル8ユニットにも届く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles