ドロー能力を持つキャスター。
しかしコストが重すぎる。
このキャスターをチェックしてさらに4ログだから合計5ログ。
いやいや、このゲーム普通にやっててターンの最後に5ログが余ってた、なんて場面
ほとんどないよ。
少なくとも勝ちが見えたゲーム終盤以外では。
お互いににらみ合いで終わったターンというのものがあったら
そのターンでアドバンテージが作れるわけだけど
ドレッドノートは1ターンの内容が濃いからなぁ。
もう1つ難しいのはこのキャスターを積極的に活かす構築というのが無い事かな。
ログを極力使わない構築、というのはこのゲームには基本的に無いよ。
覚醒主体の構築もゴッドドローするからかえってバーストは溜め辛い。
また黄色はリツコとの相性が良過ぎるし
特色のない汎用キャスターとしての採用ならシダルダが全キャスターでトップクラス。
採用に至るまでのハードルが多すぎる。
使い辛いのが特徴のキャスター、使いこなせたらカッコいい玄人枠のキャスターだね。
ドロー能力だからそのくらいでいいんだと思う。
しかしコストが重すぎる。
このキャスターをチェックしてさらに4ログだから合計5ログ。
いやいや、このゲーム普通にやっててターンの最後に5ログが余ってた、なんて場面
ほとんどないよ。
少なくとも勝ちが見えたゲーム終盤以外では。
お互いににらみ合いで終わったターンというのものがあったら
そのターンでアドバンテージが作れるわけだけど
ドレッドノートは1ターンの内容が濃いからなぁ。
もう1つ難しいのはこのキャスターを積極的に活かす構築というのが無い事かな。
ログを極力使わない構築、というのはこのゲームには基本的に無いよ。
覚醒主体の構築もゴッドドローするからかえってバーストは溜め辛い。
また黄色はリツコとの相性が良過ぎるし
特色のない汎用キャスターとしての採用ならシダルダが全キャスターでトップクラス。
採用に至るまでのハードルが多すぎる。
使い辛いのが特徴のキャスター、使いこなせたらカッコいい玄人枠のキャスターだね。
ドロー能力だからそのくらいでいいんだと思う。