Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

天狗デッキ

$
0
0
恵比寿ユイ
旭チヅル
アメノウズメ ×4
サルタヒコ ×2
スセリヒメ ×4
イソタケル ×4
葛城 ×4
鞍馬 ×4
愛宕 ×4
紫電 ×4
松坂 ×4
神通力金剛 ×4
神通力水鏡 ×4
神通力烈風 ×4
神通力迦具土 ×4


来月のプロモカードが天狗の追加なので
来月でもいいかなと思ったんだけど
来月は来月で作り直したものを上げ直せばいいと思ったので掲載。
アメノウズメデッキです。
もともとアメノウズメはアポロンの矢が使える赤青で組んでいたけど
赤青でダメージコードを入れるならBP正義のユニットだけを並べて
デストロイを積むほうがよっぽど効率的なので、
アメノウズメの居場所はすでに赤青ではないと思いました。
そこで赤単に戻ってきたデッキなので、
新カードは愛宕と紫電しか入っていませんけど
環境的にはChapter2のデッキという事になります。

赤単アメノウズメにどのくらいのバリエーションがあるのかは知りませんけど
Мサイズ14枚、Sサイズ20枚、コード16枚の枚数配分は
珍しい部類かもしれません。
しかしコストの重いコードを駆使するデッキほど、
いかにゴッドドローを控えるかが勝利のカギとなります。
特に2ターン目にユニットスロットを埋めるためのゴッドドローはしてはいけない。
2ターン目に烈風も迦具土も何も撃てなかったら負けですから。
なので絶対にユニット事故を起こさないようにSサイズユニット20枚。

するとМサイズ14枚じゃ少しは事故の心配もあるんじゃないかと思うかもしれませんけど、
大丈夫、1ターン目のアタックは全部HPで受けるからです。
2ターン目以降も水鏡を使って極力HPで受けます。
つまりプレイング的にМサイズの消耗し辛い仕組みがあるデッキなので
14枚と少し少なめでもユニット事故の心配は少ないのです。

コード押しの天狗デッキだとコード16枚はだいぶ少ない部類だと思いますが
16枚あったらちゃんと何かは引けます。
というより、引きたいのは烈風と迦具土の合計8枚だけなのだから
それ以外のコードを増やしてデッキのコード枚数比率だけ水増ししても意味はない。
(鎌鼬がもうちょっと強かったらコード20枚になったかもしれませんけど)
1ログのコードでReしまくるというプレイングが出来ないのが赤単の弱点ですから
使いたい時に使いたいコードとログが用意できてるかだけですね。
で、迦具土、烈風が通ったら勝ちますし止められたら負けです。
ディスペル、天眼を握られていたらこっちはなにも返しようがない。
できるのはなるべく引かれている可能性の低い早いターンに撃つ事だけ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles