Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

支援型ド級ビースト ナンディン

$
0
0
黄色では珍しい1コストのネームド。
しかし支援型の1コストのデザインの中ではかなり優秀なスペックですね。
聖牛の旋律はコードにもアビリティにも補正が付く優秀なアビリティ。
Мサイズの1コストが波紋や反響などのサポート能力を持っていると
BPが100にされたりしてだいぶ納得がいかないのですが、
ナンディンはBP110で無敵-10まで持っている。
正直これはナンディンが強いというより
プランローチャやアパラーラ、イワツツノヲ等等、
ナンディン、メティス以外ののコード、アビリティコンボ系ユニットが弱いだけじゃないか?
と思わないでもないですが、ナンディンは聖牛の旋律無しでもだいぶ強いユニットですね。

ナンディンの評価は在籍するシヴァデッキの評価と一致してしまうのですが、
シヴァデッキ、強いですね。
いまの環境で最強のデッキの中の一つ、だと思います。
先攻取って焼きコードと天眼を同時に握っていたら避けようがないですもん。
ダメージコードのラインナップはアグニ、ヴァーユ、第三の眼、インドラの4枚で、
赤の鎌鼬、烈風、迦具土の3枚を枚数でも内容でも圧倒している。
ダメージコードが通じ辛い相性に対してはアプサラスの誘惑が強い。
高コストのコードやアビリティは普通ならカウンターされたときのリスクが怖いものですけど
天眼を握っていられればそのリスクすらないという徹底ぶり。

ここまでコードやアビリティなどの搦め手の技が強かったら
純粋な殴り合いでは弱く設定されているものですが、
先攻が取りやすくなるキャスターと先攻時に爆発的に強くなるユニットの組み合わせで
単純殴り合いでも青に負けていません。

小回りが効かない、というリスクを背負っているクラスタではありますが
じゃあデッキが事故りやすいのかといえば特にそんな事もなく
とても優遇されていますね。トリシューラは。
特にいま使用率の高い青絡みの2色デッキに有利が付くので
勝ちに行くならトリシューラデッキは有力選択肢。
便利なカードが全部トリシューラに取られてるので
トリシューラ以外の黄色はかなり厳しいんですけど。
黄色はタイプ別のユニットの配分が半端じゃなく偏ってますからね。

ナンディンはユニットのシヴァを配置して手札にもシヴァの第三の眼を握らないと
強みを発揮しないコンボユニットではあるんですけど
ナンディンは単体でも邪魔にならない程度の強さはあるし
ユニットシヴァやシヴァの第三の眼はナンディンが居なくても全然強いカードなので
シヴァナンディンデッキはコンボが揃わなかったら弱いデッキなんてことはないです。
適当に回してるだけでも強い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 924

Trending Articles