Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Browsing all 924 articles
Browse latest View live

深夜のナースコール 上嶋ヒルデ

あれよあれよという間に新弾のカードリストが公開されていますね。 今後もこれくらいの早さで公開されてると嬉しい。 相手のスピードカードを破棄するという変速キャスター。 相手のスピードカードが超強力な焼きコードで、且つこちらが先攻だった場合に 使われる前に破壊できるというアビリティを持つ。 ただしアクション権1回と引き換えに。 確かに盤面が完全に塞がってて焼きコードを通すしかない、...

View Article


呪紋型超ド級ケーファー ヴアル

ケーファーとの団結を持つ2コストユニット。 Fastタイミングで強化を得る事が出来るBP110のユニットは ヴアル、エリス、ケルベロスの3種類が居る。 エリスのみ単色でも2色デッキでも使用する事が出来るが、 ケルベロスは2色デッキ限定。 対してヴアルは単色デッキでのみ運用できる。 弱点は黒単でしか使用できない事だが、しいて弱点はそのくらいで...

View Article


風紀執行 ロシュ・シャルマ

トワイライト・ハウリングの3人の黄色キャスターのうちの一人。 黄色の魂の絆担当キャスター。 ヴァーユとの魂の絆を持っている。 ヴァーユはBP参照のアビリティを持っているから魂の絆は効果が高い。 というより、110点ダメージではМサイズは狙えないので ヴァーユを使うなら必須に近いキャスターじゃないか。 110点のアビリティではSしか狙う気にならないな。...

View Article

決戦型超ド級ヴェーダ ヴァーユ

ダメージアビリティとそのアビリティとコードに対応したドロー能力を持つ。 アビリティとヴァーユの乱風が通っている限り手札を引き続ける事が出来るので 強いときは一方的に強い。 しかし1回でも防がれると崩壊するであろうからリスキーなのは間違いないと思う。 ダブルシンボルなのが少し気になるが、 ウズメとかなり似通ったスペックを持つユニット。 アビリティの一つは同じもので、...

View Article

決戦型超ド級ヴェーダ ヴァーユ

ダメージアビリティとそのアビリティとコードに対応したドロー能力を持つ。 アビリティとヴァーユの乱風が通っている限り手札を引き続ける事が出来るので 強いときは一方的に強い。 しかし1回でも防がれると崩壊するであろうからリスキーなのは間違いないと思う。 ダブルシンボルなのが少し気になるが、 ウズメとかなり似通ったスペックを持つユニット。 アビリティの一つは同じもので、...

View Article


遊撃型超ド級レジェンド ヤマトタケル

ついに発売日ですね。 発売日の公開カードがメインビジュアルなのは恒例みたいなものです。 Sサイズらしからぬ火力を持つ2コストユニット。 強いのか弱いのか評価の分かれるカードだと思いますけど、 わたしは弱いと思いますよ。 2コストであろうと殴られたらSサイズを差し出すしかないでしょう。 先攻取ってアビリティが通ったら強いなんてのは当たり前です。 だから特にヤマトタケルがエライってことはない。...

View Article

決戦型超ド級ビースト ケルベロス

ヤマトタケルと同じく今回のメインビジュアルを務める。 ヤマトタケルにはパッとしなかったわたしですけどケルベロスはめっちゃ強いと思います。 まずヤマトタケルと全く異なるのは2色デッキでさえあれば ほぼデッキタイプを問わずにいろいろなところで活躍できるという事ですね。 アビリティにはタイブビーストともタイプレジェンドとも書いていないんだから。 ハウリングが強いのは見たままだろうけど、...

View Article

強襲型ド級ケーファー フォラス

トワイライトハウリングの公開がひと段落して次の配布カードですね。 これは来月の配布カードでしたっけ。逆襲+50のニクい奴。 1コスでは使いやすいデザインで、優秀なユニットだと思うが 黒だとゴモリー、ペイモン、シルトⅡに次いで4番手かな。 後攻型の黒でそんなにユニットは積めないのでギリギリでデッキには採用されない。 別にシルトⅡをこれに変えてもいいとは思うんだけど、...

View Article


今月のモンコレ話:制限希望カードになにを書いたか

月に1回はモンコレの話を書くと言ったが 今月はデックの公開はやめにして、 全国予選のデックシートにあった制限化カードについて書くことにする。 大会に出場すると2枚のカードを制限に希望する欄がありましたけど みんなは何か書きました? わたしは2つとも書きましたよ。 「ミノタウロスの戦斧」と「亡霊の魔導円」の2枚だ。 厳密に言うなら、ここまで制限カードなしでやってきたのなら...

View Article


呪紋型ド級アプサラス プランローチャ

黄色の1コストだからって激情【1】持ちがBP100という事は無いと思う。 110でいいでしょう。 タイプアプサラスなのも使い辛い。タイプ覚醒し辛い。 激情は発動するかどうかが相手次第だから、 相手に確実に殴ってもらえるエリアに配置しないと意味がないんだけど それは同時に片側のキャスターのHPが全損している状態で 残ったキャスターのHPを守れる期待感を持てる堅牢さも持っていなくてはいけない。...

View Article

呪紋型ド級雷鹿 イワツツノヲ

波紋とドロー能力を持つサポート特化のネームド。 しかしアタックダメージが100点しか出ないМサイズは わたしは使いませんよ。 それアタッカーが1体減ったのと同じですからね。 雷鍛の能力はニケと同じものなんだけどニケの強さはミネルヴァの強さ。 ミネルヴァ単で隙の無い安定したデッキが完成して、 勿論BP110で槍を装備する青ならアタッカーとして申し分ない。...

View Article

アルテミスの月光の矢

青単で使用できるダメージコード。 130ダメージはもはやМサイズが狙える威力ではないので 先攻時のS焼きに特化したカードに近い。 青単のアタック力なら使う機会の多いカードではないが、 青単にダメージコードを入れるならこのくらいまでの威力に落ち着くと思う。 つまりデストロイは害悪。 先攻S焼きは、次のターンで相手М1体に3体アタックが可能な必殺の連携。 赤や黄の必殺技。...

View Article

サブナックの蛆の傷

ちょうどバティンデッキの調整中でこのカードを触っているところでした。 ダミーデッキならこのカード入れるべきなんでしょうか。 ダミーデッキはほぼ後攻確定。 そしてすでに130点ダメージはМサイズを攻撃できる威力にはありません。 つまりこのカードはすでにチェック状態のSサイズを狙う前提のコードに過ぎないんですね。 ただし後攻確定でめぼしいアタッカーがバティンしか居ないダミーデッキは...

View Article


決戦型超ド級トリシューラ ドゥルガー

かなり使いやすい2コスト。 平常BP120でアビリティは滅多に使わないが、 一応あるだけで強いと思わせる水準に達している。 少々の威力のアビリティやコードなら効かないし、 余ってるユニットカード1枚を相手の盾や魔風1枚の取引は悪くない。 2コストを残していないといけないのでヘラクレスほどの手軽さは無いが 2コストが残っていると相手は多めに防御コードをキープして いなければならないので威圧力はある。...

View Article

シヴァデッキ

シヴァ ×4 カーリー ×4 ドゥルガー ×4 ナンディン ×4 カルティケーヤ ×4 ニーラカンタ ×4 ウマー ×10 ラクシュミの蓮の花 ×4 アプサラスの誘惑 ×4 シヴァの第三の眼 ×4 ヴィシュヌの天眼 ×4 やっとデッキが一つ形になったので公開。 シヴァデッキ。 Мユニット16枚、Sユニット18枚、コード16枚の比率は わたしの中での黄金比。...

View Article


雷鹿デッキ

三取タイガ 瀬古ツナデ タケミカヅチ ×4 アメノオハバリ ×4 イワツツノヲ ×4 サルタヒコ ×4 タケミナカタ ×4 震電 ×4 天雷 ×4 紫電 ×4 迅雷 ×2 神通力金剛 ×4 神通力雷獣 ×4 神通力水鏡 ×4 ストライキング ×4 こんなものかな、という出来になったので掲載。 雷鹿は強くは無いですけど 赤のアビリティ特化というポジションが有利に働く事は多いので...

View Article

反攻型ド級レジェンド キントキ

ガネーシャが動物限定になった代わりに1コストになったのかと思ったら アビリティの発動に1コストかかるので結局2コストユニットじゃないか。 ガネーシャは2コストとしてはだいぶ使い辛い部類なのに さらにずいぶん弱体化させられてしまったものだな。 ガネーシャは一度置いたら終わりだが、 キントキは毎ターンログコストを払い続けなければならない。 これはキャスト2ログよりはるかに重い。...

View Article


支援型ビースト ペガサス

BP70だがМサイズレジェンドと同じパーティだと アタック、コード、アビリティに20の耐性が付く。 90点ダメージを与えないと撃破出来ない。 アビリティダメージ、コードダメージへの耐性は、アイギス単体に劣るが ちょうど90点ダメージを発生させられるアビリティやコードが無いので 実質の耐久力はアイギスと同等か。 アタックダメージへの耐性は、 アテナの盾1枚でМサイズのアタックをキャッチ出来たり、...

View Article

ヴァーユデッキ

ロシュ・シャルマ 岳田リツコ ヴァーユ ×4 ガネーシャ ×4 カーリー ×4 ドゥルガー ×4 カルティケーヤ ×4 ニーラカンタ ×4 ウマー ×10 ラクシュミの蓮の花 ×4 ヴァーユの乱風 ×4 アプサラスの誘惑 ×4 ヴィシュヌ ×4 ヴァーユデッキ。 ヴァーユはヴァーユの乱風4枚とロシュシャルマさえ入っていれば その他のカードは何でもいいので安定パワー型の先攻デッキを主体にしている。...

View Article

強襲型超ド級ホイシュレッケ エリゴール

エリゴールか。 公式生放送では強いみたいな話をしていたけど どういう場面で使う能力なのか。 わたしにはイカロスの翼の時点で何がしたいのかさっぱりわからなかったんですよね。 いや、誰もいなくなったエリアを移動して塞げという事は想像付きますけど それをしたところで負けるゲームに勝てるのかっていう。 このユニットを入れる代わりにもっと実戦的なユニットを入れていたら...

View Article
Browsing all 924 articles
Browse latest View live