Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Browsing all 924 articles
Browse latest View live

重装型ド級牛頭 アメノイワトワケ

ホロカードにエラッタが出ているようですね。 スピードB++が正しいみたいです。 鬼武者と大盾を持つ優良ユニット。 最強の1コストユニット?の呼び声も高いイソタケルに サブエフェクトが無くなって耐性を持ったのだから弱いわけがない。 のだが、やっぱり1コストユニットなので、2コストユニットのアビリティダメージに 対しては信頼できる防御力ではないな。 仮に鬼武者が1回発動で150耐久になったとして、...

View Article


支援型ド級マルス エニュオ

奮起を再起動させるアビリティなのだが、なぜМサイズなのか? 生存側、全損側、どちらのエリアにおいても仕事をしない。 奮起を持つユニットを全損キャスター側に配置するなら エニュオでHPを守ることになるがBP110でそれは無理だと思うし 全損側エリアにエニュオを配置して奮起持ちをHPの残ったエリアに置いたら たぶん鬼謀のアビリティを使う機会は訪れない。...

View Article


白鳩ブログ:決戦型超ド級ヴァルキュリア ブリュンヒルド

BP130でルーンフォースを持つのか。 グングニルを使わないオーディンと同じ強さ? 強いなぁ。 グングニルもよっぽど刻印が余ってない限り使わない能力だろうから、 ほとんどブリュンヒルドだけでいいんじゃないだろうか。 同名覚醒+30があると焼きへの安心感が違うけど。 緑でデッキを組むとしたら単色でも2色でも まずブリュンヒルドを4枚集めるところから始まるのだろうか。...

View Article

白鳩ブログ:ルーン・マスター ウリカ・チロル

ブリュンヒルドのキャスターで、魂の刻印を持つ。 3ログあれば、2ログでブリュンヒルドをキャストして1ログで刻印を1つ溜められる。 刻印を溜めるのはどれだけ大変なのかと思ったけど、 なんかネームドユニットが居るだけで自動的にいくらでも溜まるみたいですね。 厳しいのは1ターン目だけじゃないですか。 2ターン目以降はログを使い切る事ってなかなかないですからね。...

View Article

白鳩ブログ:呪紋型ド級アスガルズ ゲルセミ

満開持ちの1ログユニットで、能力は1ログの盾か。 ただし30点しか下げられない。 1ログで30点と3ログで60点なら赤単のオトタチバナヒメのほうが強そうかな、 だけど緑は1ログのコードがないみたいだから、緑単だと要の手札になりそうだ。 どうせ緑なら、1ログではなく刻印1個にしてもう少し上等な効果にしてほしかったけど。 単色限定の神律変換はもう少し強めでもいいと思う。...

View Article


白鳩ブログ:呪紋型ド級アスガルズ フノス

爛漫持ちの1ログの神律変換。 能力は1ログ又は2ログを刻印1個か2個に変えられる!? しかも連続行動!!? これは強いんじゃないですか。 ターンの最初にバーストを刻印に変えてもいいし、 ターンの最後に余ってる刻印をバーストに変えてもいい。 しかも手札を1枚ドローできるので、フノスを使っても全く消耗なし。 全く何も失うことなくバーストを刻印に変えられるカードと言う事になりますね。...

View Article

生放送見たけど

生放送視聴終了です。 対戦のほうは、すみません、ちゃんと見てなかった。 2人とも同じデッキを使ってるんですよね。 剱持Pのデストロイは、どうせ使うなら先攻初手で使うしかなかったんじゃないかと思います。 どうアタックしても残ったユニットをオーディンで潰されそうなので。 それ以外は作業しながら見てたので、頭に入ってこなかった。 初公開カードも何枚かありました。 ロスヴァイセ...

View Article

生命のルーン イング

ユニットのブレイクをキャンセルできるコードか。 これは強いな。 いうまでもなく、効果の強さはこれまでの全てのコードの中で最強。 4体がかりでSサイズユニット1体が守っているエリアをアタックしても ノーダメージで跳ね返されるという事。 その分コストも3ログ+刻印2つと非常に高く、緑単デッキでないと使えない。 緑単デッキの必殺技なんだから、これくらい欲しいよな。...

View Article


白鳩ブログ:呪紋型ヴァルキュリア スケッギョルド

生放送でも使用されていた、Sサイズの刻印持ちユニット。 この性能のユニットがA++、BP70と標準戦力を持っている。 大して強いアビリティでもないのにA+にされているユニットは、 Sサイズだと実際かなりのネックになるんだよね。 そのスピード表記の+1個で勝敗が分かれることは多い。

View Article


白鳩ブログ:決戦型超ド級レジェンド シグルド

アームズ特化のレジェンドか。 アビリティが2つともアームズ参照で、やりたいことがはっきりしていますね。 アームズを装備すればBP140に2回攻撃と、盛り盛りのデザイン。 これは「強い」! この「強い」がサマエル的な意味なのか、ヤマトタケル的な意味なのかは今後のカードの追加次第。 魔剣グラムを装備するのに2コスト、グラムの直接攻撃でキャスターをチェックして1ログ消費。...

View Article

白鳩ブログ:きみの話し相手 ダニエル・カンパーニュ

ログコストも支払わず、アームズの1枚除外のみでシグルドに強化を乗せる事が出来る。 驚異的な効率の良さ。 アームズとはいえ1枚で良くて、チェックもしないのか。 まあ、そのくらいじゃないとな。 シグルドに剣匠と魂の神衣と足柄で合計BP180点。 しかもこれで使用しているログはアームズのキャスト分の1ログか2ログだけ。 さらにあと3ログ払えばシグルドは2回攻撃出来る。 盛り盛りですね。...

View Article

白鳩ブログ:強襲型超ド級ビースト マルコキアス

黒のビーストに追加カードがあるのか。 Chapter2で専用キャスター付きで収録された割に、 微妙にデッキにはならなくて、そのうち追加があるかと期待しつつ、 Chapter3、Chapter4と置き去りにされていたので 忘れられているのかなと思っていた。 能力もBP120に自軍全体のアタックダメージ+10とかなりよさげ。...

View Article

白鳩ブログ:ワッツアップ・ブロ 西斑ビアンカ

たった捨て山のカード3枚でマルコキアスに強化を乗せられる。 使おうと思ったら1ターン目からでも使えますね。 マルコキアスのBPは140点で、アタックダメージは150点か。 魂の絆なんて馬鹿らしくなるような強さですね。 ログコストすら払わなくていいのか。 黒のビーストだと山札を削る能力を揃えるのも楽なんですよね。 青黒でケルベロスとか入りますし、衰弱コストで手札を捨てまくりますからね。...

View Article


白鳩ブログ:強襲型ド級霊獣 青龍

いままでさんざ、アスモデウスメタカードを出せと書いてきたけど、 それが赤で、しかもタイプドラゴンで登場してしまうとは。 緑で出てくると思ってたんだけどなぁ。 ツイッターでの情報によると、「いろいろなユニットが持っている」そうですから、 蹂躙は赤だけの能力ではないという事かな。 正直これは、ゲームが変わる能力だよ。 アタックをキャンセルされる事がないという事は、...

View Article

白鳩ブログ:パンツスーツ弾頭 朱雀門カヲル

霊獣の自軍ユニットを破棄して、手札を引く? つまりすでに場に出ているユニットを手札に変える能力か。 1枚消耗して1枚ドローだから、増えるわけではないですね。 ユニットの入れ替えをスムーズに行える能力、ということですが、 この動きが霊獣と相性が良いんでしょうか? 霊獣が青龍と朱雀の2種類しか居ないなら、むしろ並べることに意味のあるデッキじゃないのか?...

View Article


白鳩ブログ:遊撃型超ド級ドラゴン ラードーン

そういえばラードーンは龍座だったんですよね。 ブロック1の青のユニットは、実はほとんど星座になっていたりするかも。 2コストのLサイズ? ドレノ一番の鬼門カテゴリじゃないか。 どんなに強かろうと、Lサイズはログが残ってなかったら戦えないからな。 欲しいのはエリュマントスみたいなLサイズなんだけど、 エリュマントスの猪は星座にはなってなかったんだっけ…。 オリオンの矢と星の一刺しを強化する…。...

View Article

白鳩ブログ:アストライアの裁きの流星

おおー、これが星座のコードか。 青のコードだからって騙されてはいけない。 効果の水準的にはめっちゃ弱いぞこれ。 3ログで140点ダメージ。 これは制限付きコードとしては全然高いダメージ水準ではない。 アグニよりダメージ10点しか変わってない。 青のマルスの鎌と比べてもたった+10の差。 なのに制限の内容はスピードカード又はアームズの消費と、めっちゃ重たい。 BP+50。...

View Article


白鳩ブログ:反攻型超ド級レジェンド ラーマ

ラーマは2コストのSサイズか。 ヤマトタケルは、盤面を覆すような火力最高のアビリティを持つユニットだったけど ラーマはそこまでではないな。 ビースト団結でBP100、そこに激情付きでBP140まで上がる。 だがSサイズにしては高い、というだけで この動きなら別にМサイズのキントキでも可能、 キャストログはキントキのほうが安いので、1ターン目の使い勝手の良さはキントキに軍配。...

View Article

白鳩ブログ:強襲型ド級レジェンド ラクシュマナ

赤黄のレジェンドデッキで、ヤマトタケルのコストになるのがメインの仕事だろうが、 相手がアビリティダメージを使うユニットならキャスト、 そうでない場合は手札コスト、と用途がはっきりしているのは逆に使いやすい。 結界が無意味な相性の場面でキャストしても1ログユニットの価値はないだろうけど 結界や調和持ちみたいなユニットは要らない時に他にどんな使い道があるか、なので...

View Article

白鳩ブログ:呪紋型ド級アスガルズ フリッグ

フリー覚醒+10が+20になるアビリティか。 その代わり、1ログが必要になっている。 場合によっては普通にサブエフェクトを使ってるほうが強い。 これは強いのかな? シングルシンボルなら強いと言えるけど、 ちょっと待て、これは緑単デッキ専用のユニットだ。 サブエフェクトがフリー覚醒+10のユニットカードはそんなに入らないんじゃないか。 少なくともオーディンデッキだと、オーディンは同名+30だし、...

View Article
Browsing all 924 articles
Browse latest View live