Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Browsing all 924 articles
Browse latest View live

プラズマ・ボール

そろそろ更新が辛くなってきたのでカード考察シリーズを再開しようと思います。 今回はプラズマボール。 更新は不定期ですが、週1に1回は何らかの更新をしたいです。 このカードの記事が読みたいというリクエストも受け付けます。 対象は20th環境で使用可能のカード限定。コメントに書いてくれたらそのカードの記事を書きます。 普通タイミングで20点ダメージを落とせるという即時召喚ユニットです。...

View Article


アバドン

第2回はリクエストに答えてアバドンです。 レベル5の魔属性ユニットですね。 レベル5圏の非英雄では最強と呼んでよいユニットです。 アバドンはモンコレ第一期の黄金樹の守護者から登場しているカードです。 レベル7で常備枠なしという突っ込ませるだけのユニット。 しかもステータスは7/2/2という無残なものでした。 捨て山のインセクト、プラントを除外するたびに+2/+2パンプの効果ですが...

View Article


バイザクデック

シルク 魔王の娘バイザク ×3 ベルフェゴール ×3 イフリート ×3 レッドホーン ×3 不思議娘パンドラ ×1 火吹山のペレ ×3 ディーヴァ ×3 ローズマリー ×4 スピアバンブー ×3 ファイアサークル ×3 バトルクライ ×3 アヴェンジャー ×3 ティンダーストライク ×3 グングニル ×3 ウィークポイント ×3 ブラックフォトン ×3 イビルデッド ×3...

View Article

大砂蟲

今回は大砂蟲です。 第3回もリクエストカードですね。 大砂蟲は初代から登場するモンコレの顔のようなユニットですが20thセットの顔でもあります。 これまであった謎のリミッターを解除した20thの調整を遺憾なく発揮したカードである。 自軍領土のどこにでも呼び出すことができる。本陣と永久凍土以外のどの地形にも進軍可能。 運用上の負担になることが無いカードなので、...

View Article

20th環境カード分類あげ直し:属性

火属性 ゴブリン路上誘拐団 黄昏に歌う天使 アムピトリーテ ファイアサークル 水属性 アムピトリーテ ウォーターサークル 土属性 ゴブリン路上誘拐団 アムピトリーテ アースサークル 風属性 アムピトリーテ エアサークル 聖属性 アムピトリーテ ホーリーサークル 魔属性 アムピトリーテ 復讐の魔神アラストール カースサークル

View Article


20th環境カード分類あげ直し:地形シナジー

タイプダンジョン ファラオの処刑人 ファラオパイソン 真紅の皇帝アギアト 琥珀の皇妃フィフィ ファラオトータス 黒怨姫ネフティス バンナースナッチ シャドウドラゴン タイプ魔海 深きもの 深き者どもの王 フォルネウス 魔海神ダゴン 深淵姫アシラト トレンチの三角海域 タイプ道 ゴブリン豚狩団 ゴブリン路上誘拐団 ドワーフ暴走戦車団 大砂蟲 任意のタイプ マフィン 代理地形 毒沼の大蛇ニーズホッグ...

View Article

20th環境カード分類あげ直し:手札、山札、捨札

手札破棄(なんでもよい) 黄金熊のモンブラン 花園の歌姫フロマージュ かぼちゃ姫ポコ ワルキュリア採魂隊 オーク死神部隊「紅」 黒蛇姫アンドロメダ トリケラトプス 冥界の貴公子ベルゼブブ スフィンクス 月に咲く天使 手札のユニットカード破棄 ファラオパイソン 火吹山の乙女ペレ 黒真珠のイデュイア 海豹姫ウィンリィ 放浪王ガブリ レオーネの神言騎士 獅子姫レオーネ アヌビス暗黒司祭団...

View Article

20th環境カード分類あげ直し:自軍ユニットの状態を参照する効果

レベル8ユニットを対象 リコル 装備品装備で発揮する能力 ドリブラ 黄金熊のモンブラン 海皇神ポセイドン 太陽を睨む天使 ガトリングヴァイパー グレートモンブラン ダマスカスゴーレム 鉄巨兵アルゴス 鉄巨兵キュクロプス 攻撃力参照 フォービ ダイアーウルフ オーク死神部隊「紅」 ブロンズジャイアント レックス ディープジャイアント 首長竜 ヴァーミンの妖蝶妃 狂える風の天使 雷鳴妃ラマシュトゥ...

View Article


20th環境カード分類あげ直し:敵軍ユニットの状態を参照する効果

歩行 エント ブライアーピット 飛行 スピアバンブー 首長竜 ジン ウィンドカッター アイテム枠 ティンダーストライク スペル枠 ティルフィング 即時可能 鉄砲魚 アヴェンジャー メイルシュトローム ヒュプノシス ジャスティス ディスペルマジック 即時不可 プラズマボール 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ 行動完了状態 獅子姫レオーネ 髑髏蜘蛛ザルヴァーザ

View Article


プラズマ・ボール

そろそろ更新が辛くなってきたのでカード考察シリーズを再開しようと思います。 今回はプラズマボール。 更新は不定期ですが、週1に1回は何らかの更新をしたいです。 このカードの記事が読みたいというリクエストも受け付けます。 対象は20th環境で使用可能のカード限定。コメントに書いてくれたらそのカードの記事を書きます。 普通タイミングで20点ダメージを落とせるという即時召喚ユニットです。...

View Article

アバドン

第2回はリクエストに答えてアバドンです。 レベル5の魔属性ユニットですね。 レベル5圏の非英雄では最強と呼んでよいユニットです。 アバドンはモンコレ第一期の黄金樹の守護者から登場しているカードです。 レベル7で常備枠なしという突っ込ませるだけのユニット。 しかもステータスは7/2/2という無残なものでした。 捨て山のインセクト、プラントを除外するたびに+2/+2パンプの効果ですが...

View Article

バイザクデック

シルク 魔王の娘バイザク ×3 ベルフェゴール ×3 イフリート ×3 レッドホーン ×3 不思議娘パンドラ ×1 火吹山のペレ ×3 ディーヴァ ×3 ローズマリー ×4 スピアバンブー ×3 ファイアサークル ×3 バトルクライ ×3 アヴェンジャー ×3 ティンダーストライク ×3 グングニル ×3 ウィークポイント ×3 ブラックフォトン ×3 イビルデッド ×3...

View Article

大砂蟲

今回は大砂蟲です。 第3回もリクエストカードですね。 大砂蟲は初代から登場するモンコレの顔のようなユニットですが20thセットの顔でもあります。 これまであった謎のリミッターを解除した20thの調整を遺憾なく発揮したカードである。 自軍領土のどこにでも呼び出すことができる。本陣と永久凍土以外のどの地形にも進軍可能。 運用上の負担になることが無いカードなので、...

View Article


地獄の大公サルガタナス

今回はサルガタナスにします。 そろそろ英雄を扱っておこうと思いました。 土魔5・3デックの英雄ユニットですね。 デーモン、インセクトとシナジーの多い優遇種族ですが、 デックにしてみるとあんまりぱっとしない中堅どころのデックのカード。 地獄の大公サルガタナスの初出はモンコレ2の冥界の六皇子でしたっけ。 強いカードが全然入っていないわたしの評価で最悪のセット。...

View Article

レオニダスデック

ヴィクセン 幻蛇レオニダス ×3 ミストドラゴン ×3 マリッド ×3 オーシャンナイト ×3 ジャイアントジュゴン ×6 フォービ ×3 ヒポグリフ ×3 フレイムグライダー ×2 ウォーターサークル ×3 プロテクション ×3 ウォーターハンマー ×3 リップル ×3 タイダルウェイヴ ×3 ジャスティス ×3 プラズマインパクト ×3 ウィークポイント ×3...

View Article


フォルネウス

今回はフォルネウスです。 ダゴンデックのときに少し触ってみたけど 深きものと一緒に速攻で抜けてしまったカード。 どういう運用を意図して作られたのか良くわからないカードですね。 フォルネウスの初登場は六王国の戦火です。 特にどの勢力にも属さないレベル4ユニットでレベル4でスペル枠を3つ持っているのがメリット。 火水枠に加えて禁断の知識で*枠をもう1個持っているというユニットでした。...

View Article

アンドロス

今回はアンドロスです。 ビーストにしてデーモンとシナジー要素の多いレベル3ユニット。 5・3デックだと採用率の高いカードです。 アンドロスの初登場はモンコレ2、冥界の六皇子でしたね。 冥界の六皇子は強いカードが入っていないセットだったんですが アンドロスは3/2/2のアイテム1、スペル*枠という器用貧乏の3レベル枠のユニットで登場しました。...

View Article


カレッジの亀甲羅

今回はカレッジの亀甲羅です。 後攻時限定で強くなる装備品。 カレッジの亀甲羅はモンコレベーシックで登場した装備品です。 ディフェンダーを付与するというだけのシンプルな効果でした。 一緒に防御力が上がるわけではないのであんまり強い効果ではなかったです。 足りない攻撃力を補強するだけなら黄金の剣でも良く、 しかしどちらにしろどちらのカードもあまり使われているカードではなかったです。...

View Article

ジャングル・サーペント

今回はジャングルサーペントです。 かつて一時代を築いたコンビニドラゴンユニットの一角ですね。 ジャングルサーペントの初登場は、太陽王の覚醒。 モンコレ1とモンコレ2を繋ぐ節目となるカードセットで、 ユニット全体の性能が高いのが特徴でした。 なかでも6色のドラゴンはそれまでのモンコレ1と比較すると 今までがなんだったのかという水準で調整されており、...

View Article

かぼちゃ姫ポコ

今回はかぼちゃ姫ポコですね。 20thで新規に登場したカードです。 書き下ろしイラストの極稀カードのうちの1枚ですね。 そのスペックはレベル3で敵軍パーティに全体ダメージをばら撒くという火力カードで、 ポコ自身は新出のカードですが類似のスペックは過去に何度か登場しています。 風属性で敵軍パーティにダメージをばら撒けるレベル3ユニットということでは...

View Article
Browsing all 924 articles
Browse latest View live