Quantcast
Channel: 白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ
Browsing all 924 articles
Browse latest View live

防衛型超ド級マルス エリス

強化が全く載っていなければ強くなる特性のユニットか。 なるほど新しい。面白いアイデアだと思う。 一見地味だが使ってなんかしてたいと思う。 強化が乗らない事で環境に置いてかれて行きそうだったあれやらこれやらを 活かしてなにが出来ないかと思うカードになってると思う。 まあ人によっては、単に団結とかで強化を乗せるユニットと 強化がなければ強くなるユニットは動きとしてどう違うのかとか、...

View Article


白鳩ブログ:支援型ビースト グルファクシ

ジャイアント対象の共闘ユニット。 足柄やランツェと同スペックに過ぎない普通の共闘ユニットだが、緑に配られたか。 巨人伝説は世界各地にある。 鬼やドラゴンと並んで、各クラスタにタイプジャイアントが存在しても不思議ではないだろう。 スカジとスルトが見えているので緑に共闘が居るのは妥当である。 アタックダメージが150点に達するスカジ、BPダメージ型のアビリティを持つスルトは共闘と相性が良い。...

View Article


白鳩ブログ:窓ぎわの反抗期 久保田カナ

また最近ちょっと更新が滞ってしまった。 生放送を見ているのでその話もそのうちするが、 まずは日常に復帰したい。 キャスト時に1ログ多く払うと、強化を乗せる事が出来るアビリティ。 すでに同じような能力が何度か登場しているので、 これが大して使えない事はもはや周知であると思う。 このゲーム、1ログと2ログの戦闘力差は非常に大きい。 2ログと3ログの差も同じく大きい。...

View Article

白鳩ブログ:アグニの焦炎

Sサイズを焼きつつ、Мサイズに衰弱を乗せるコードか。 仮にダメージに耐えられたとしても、 それならそれでエリアのユニット2体に衰弱が乗る。 Acのダメージ系コードは、威力を問わず立ち回りでどうにかする方法がある。 なので厳密には強いカードとは言えないのであろうが… Ac焼きコードの方向性としては正しい。 SサイズをブレイクしつつМサイズの戦闘力も殺す事が出来たら...

View Article

白鳩ブログ:呪紋型超ド級ヴェーダ アグニ

アグニの焦炎と天眼の神律転換と激情を持つ2コスト。 激情というアビリティは、はっきり言って弱い。 対処法が確立されてしまっている能力なので、その対処法に対する ケアがセットのデッキになっていないと弱点ばっかりのアビリティである。 ただし、神律転換焦炎/天眼とアグニの焦炎というコードの特性は 十分にそのケアになり得る効果ではある。 自己完結した動きが確立されているので、結構良さそうだ。...

View Article


先週の生放送の話

そういえばみたのに何も言っていなかったのを思い出しました。 すみません、ちゃんと全部見たはずなのに 対戦部分のことはすでに記憶が薄れてしまった。 確かアイドルを使ったデッキで、どっちが勝ったんだったかなぁ・・・。 いろいろ言いたい事があったような気がするんですが忘れてしまいました。 新しく公開されたカードの話だけします。 スカンダ 新しくなったスカンダ。...

View Article

白鳩ブログ:支援型ド級ジャイアント シンモラ

ほう、これは強そう。 スルトのBPは160までは上がるとして、そこから30軽減。 耐久値190点か。 これは大抵の事には耐えられる堅さ。 ジャイアントデッキは2色でオーディンと似たような動きが出来るデッキか。 スルトはアビダメのような動きが出来るユニットなので、やはり防衛力が高い。 新しい動きのデッキが出来そうだ。 あとはタイプジャイアントにあとどのくらいが居るかだな。...

View Article

白鳩ブログ:支援型ド級レジェンド キビツヒコ

面白いユニットだとは思う。 だが「面白い」ユニットは優遇されこそすれ、 サブエフェクト剥奪は必要なかったんじゃないか。 このユニットが強すぎると思ったのか。 このトリッキーなユニットが環境を制する事を危惧したのか? このユニットが活躍する環境になったらそれはそれで面白いゲームになったのではないのか。 それ以前に別に全然大したことは無いと思うが。 隣のビーストに強化を付与し、...

View Article


白鳩ブログ:アポロンの輝きの音色

ヘルメスのきまぐれとレジストがセットになったコードか。 重要なのはシングルシンボルである事かな。 ヘルメスのきまぐれは非常に強力なコードである。 ただし青のデッキの場合、槍盾さえしっかり握っていればどんなデッキとも対等に戦えるうえ、 ゲームを突き詰めてしまうと、槍盾が足りない、以外の理由で青のデッキが負けることは無い。...

View Article


白鳩ブログ:だって、だってなんだもん モカ・マッテゾン

なんだこれ?めちゃくちゃ強いじゃないか。 ちょっとびっくりした。これは音叉キャスターよりさらに強い。 アイドルキャスターに対抗するためにキャスター能力も加速してきたのだろうか。 デッキの軸と干渉するアイドルを音叉目的で採用するくらいなら、 モカ・マッテゾンをキャスターに採用したほうが良さそうだ。 刻印が置けますどころの騒ぎではない。 バーストの数自体が増えてしまう能力だ。...

View Article

白鳩ブログ:呪紋型超ド級アポロ アポロン

BP120にALL耐性で-20。 つまり耐久値で考えればBP140相当の性能。 それでアタックダメージが上がる能力があるので 実質BP140以上の2コストというところか。 それに対応カードがアテナの煌めく盾とアポロンの輝きの音色と チョイスカードに無駄が無い。 オオマガツヒはこいつのために雷火と烈火を入れるのか。 そしたらオオマガツヒが抜けるんじゃないのかという噛み合わなさを感じたが、...

View Article

白鳩ブログ:強襲型超ド級鬼 酒呑童子

復活した酒呑童子は手札が減るとBPが上がる能力か。 赤のクラスタじゃなければ戦い方次第だったと思うが、赤では大したことはできなさそう。 赤は少ない手札で戦うのに向いていない。 青黒デッキに入るカードなら戦い方次第だと思うのだが。 ゴッドドローしたり、手札を消費したりするたびに BPが変動する面倒くさい能力を持つ。 適当に手札を捨てるだけでBPが上がるので常時BP150に近い。...

View Article

白鳩ブログ:支援型アスラ マンドーダリー

鬼の共闘はタイプ鬼ではないのか。 ランツェや足柄と同じだが、鬼の団結と連携して強化を2枚乗せる事が出来ない。 これはだいぶ評価下がるな。タイプ鬼でもよかったと思うが。 黄黒鬼は試しに組んでみるとめっちゃ強かったのだが、そのデッキにこのカードは入らないかな。 このデッキに自身のアタックダメージが低いSサイズユニットは入れたくないんだよな。...

View Article


白鳩ブログ:鼓膜破りのカランダ ブルーノ・ベイカー

またなんの隙もないキャスターが出てきたな。 青は汎用的に使えるキャスターが居なかったのが弱点だったんだけど、 その欠点はこれで解決してしまった。 音叉ユニットが居るなら音叉キャスターでいいと思う。 フリー覚醒+10のユニットは、捨てるだけでBPが10点上がる。 1ログ払って、手札のユニットカード1枚捨てて、 それでアタックダメージ+20ならフリー覚醒のユニット1枚捨てているのと比べて...

View Article

白鳩ブログ:アドラメレクの邪紋

キャスター受け潰しのカードは青に1枚あるだけでも 環境に致命的な影響を与えてしまうのだが、 黒にも登場してしまった事でキャスターのHP価値を高める系統の効果は ほぼ死んだに等しい。 青と黒の二色にあるという事は15種類の色組み合わせのうちの9種類に メタカードがあるという事。 青だけなら当たらないかもという期待もあったかもしれないが 過半数がそれを持っていることになる。...

View Article


白鳩ブログ:呪紋型超ド級フリーゲ アドラメレク

衰弱の効果を加速させるフリーゲの2コストか。 フリーゲの追加ユニットなら、衰弱を付与する能力を持ってる奴が欲しかったんだが。 出来たら、手札消費せずに衰弱を貼れるやつ。 黒孔雀は衰弱の効果をさらに10点引き上げる能力。 衰弱を1枚はりつけるとBPが30点下がる。2枚付けると50点下がる。 自身のBPは120と低いが、実質130点で換算できるユニットというところか。...

View Article

白鳩ブログ:機動型超ド級トリシューラ スカンダ

スピードがAA以上に達する。 アタックが強化を貫通する。 一見、ワクワクするような事が書いてあるのに実際はちっとも強くない。 ドレッドノートでダメなカードデザインの集大成のようなのが現れたぞ。 書いてある事をよく読んでみよう。 音速の効果でスピードAA+に達するのは「このカード」だ。 つまりスカンダ自身がスピードエリアにめくれた時にのみ効果を発揮するカード。...

View Article


生放送の話

をしたかったんだけどなんかぐだぐだだったので、話す事もないなぁ。 しかしわたしは今えらくテンションが高い! 新弾のカードがいい感じに強くてリスト見てるだけでワクワクしてきた。 ドレッドノートもスタートから1年半、今くらいの時期がゲームとして 一番面白いのかもしれない。 といいつつ、実際に遊んでみたら一強環境で詰まんなかったりするかもしれないけど。...

View Article

白鳩ブログ:夜露死苦スキャンダル 岳田リツコ

新しいカードリストが公開されて、初公開カード全部にちゃちゃっと コメントを書いている途中なのであるが今日のカード公開は 遅れが大きくなるとモチベーションにも関わってくる。 ちなみに以下の文は、カードリストが公開される前に書いていたもの。 今からだと書き直すべき部分もある気がするが、このまま乗せる事にする。 岳田リツコがスカンダをサポートするというより...

View Article

白鳩ブログ:呪紋型超ド級ナハトファルター レオナール

縛鎖持ちで殺意と、フリーゲに欲しかったスペックだが、残念ながらナハトファルター。 ナハトファルターで2ログのМサイズはすでに飽和状態。 2ログばっかりそんなに増えてもデッキに全部入れられないぞ。 殺意でBP130に達し、さらに縛鎖持ちとはこれまでとは次元の違う強さ。 衰弱を含めて考えると相対BPは150である。 ベルフェゴールが1ログで相対BP140に達するが、それよりさらに10高い。...

View Article
Browsing all 924 articles
Browse latest View live